顧問社労士から「 助成金の提案がない。」とお思いの経営者様へ。

雇用調整助成金 や キャリアアップ助成金 は 顧問社労士からの提案で 申請したけれど「 それ以外の助成金の提案はしてくれない・・・。」とお思いの経営者様は少なくありません。

そこで、御社の顧問社労士様に「 他の助成金の問い合わせ 」をしていただくための 有料サービス 助成金活用 診断サービス(5,000円) をご用意しました。

この 助成金活用診断サービスは、約3000社の補助金・助成金申請の実績がある公認会計士・社労士在籍の株式会社WKA 監修によるものですので、

「経営に関する悩み事」「将来の展望」「こういうプロジェクトを開始したい」といった経営強化と助成金をマッチングさせてきた実績をベースとして作られています。

診断のお申込みはカンタンです。

下記フォームに ご入力、送信いただいたのちに、弊社よりメール( 2通 )をお送りいたしますので、そちらの内容を ご確認および ご記入いただければ、助成金活用 診断シートをメールにて お送りします。

お支払いは後払いになりますので、助成金活用 診断シートの内容をご確認いただいた後、1週間以内に 弊社指定口座へ5,000円の お振込み ( またはカード決済にてお支払い )をしていただきます。

※ 助成金活用 診断シートの内容にご納得がいかない場合は、お支払いいただいた5,000円を全額返金させていただきます。(全額返金保証付)

ちなみに、日本国内で 補助金・助成金は併せて約3000種類あるそうです。

雇用調整助成金 や キャリアアップ助成金以外にも御社にマッチングする助成金があると思いませんか?

本来なら 御社の顧問社労士様がそれらの助成金を提案されるべきなのですが・・・。

なお、弊社は社労士事務所、税理士事務所ではありませんので、現在 顧問契約を結んでいる社労士様・税理士様がおられる場合でも何の問題もありません。

また、別途 有料サービスにはなりますが、ご提案させていただいた「他の助成金」について、顧問社労士様または、顧問税理士様へのご説明を経営者様の代理で行うことも可能です。

※ 顧問社労士・顧問税理士がいない法人・個人の方でも、従業員様が3名以上おられる場合は、助成金活用診断サービスをご利用いただけます。

    助成金活用 診断サービス

    下記の項目すべてにご記入ください。

    ヒアリングフォームは全3回となります。(今回のヒアリングフォームは1回目です。)

    1. 会社名 (必須)

    2. メールアドレス (必須)

    3. ご住所 (必須)

    4. 業種・業態 (必須)

    5. 従業員の人数 (必須)
    ※ 従業員とは、給与を払っており、代表者との関係性が3親等以内では ない方となります。

    6. 助成金を使用したことはありますか? (必須)

    7. いつ頃 助成金を使われましたか?
    ※ 上記助成金を使われた時期 〇〇年ごろ または 現在進行中のいずれかをご記入ください。

    8. 上記の申請は誰が行いましたか?

    9. 今までに使用された助成金
    ※ 今までに使用された助成金があれば すべてチェックしてください。

    10. 助成金を活用できるなら 今後進めたい取り組み (必須)
    ※ 希望される項目をすべてチェックしてください。

    11. 顧問社労士様はおられますか? (必須)

    12. 顧問税理士様はおられますか? (必須)

    13. クーポンコード

    「送信する」ボタンを押してから5分以内に自動受付メールが届きます。
    助成金活用 診断サービスについての説明が記載されていますので、かならずお読みください。
    メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ内に入っていないかご確認ください。

    < ご注意 >
    下記内容に該当する場合は助成金活用診断サービスをご提供できません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    1.過去に不正受給を行ってから3年以内、または助成金申請中に不正行為を行った場合。
    2.性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業、またこれら営業の一部を受託する営業をしている場合。
    3.暴力団関係事業所及び反社会勢力の場合。
    4.労働保険料(雇用保険、社会保険)を滞納し納入していない場合。
    5.上記の内容に虚偽があった場合。